hibinoblogのブログ

NBAが始まったのでそれについて主に書きます

アウトプットとは運動である

体で覚える「運動性記憶」が記憶定着のカギ


「読む」「聞く」がインプットで
「書く」「話す」「行動する」がアウトプット。
最大の違いはアウトプットは「運動である」という事みたいです。


確かに筋肉を使う行為をしていますね。
運動神経を使った記憶は「運動性記憶」というカテゴリーに分類されるようです。
筋肉や腱を動かすと、その運動は小脳を経て、海馬を経由し、大脳連合野に蓄積されます。小脳を経由するので、経路が複雑になり、多くの神経細胞が働くことで記憶に残りやすくなるようです。


確かに私も高校時代の担任に暗記のコツとして教科書を読み上げることをアドバイスされた経験があります。
こんな理屈があることをしらなかった私は実践をしても結果に結びつくまで継続しなかったのですが。。。



今までの私は「とりあえずやってみる」というところが弱いので
継続もできなかったのではないか?と思います。
アドバイスをもらってもその理屈を知りたがったのは、頭でっかちな感じがしますよねw
まったくかわいくない学生でしたwww


得た知識や情報は積極的に人に話し、自分の知識を深めていきたいと感じました。